展示会を運営する上で発生する業務とは?メリットや成功させるためのポイントも紹介!

公開日:2024.11.12

展示会を主催者として運営するにあたって、「具体的にどのようなことを行えばいいのだろう?」と頭を抱えている担当者もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では、展示会の種類や運営する上で発生する業務、運営によって得られるメリットなどを解説します。

展示会の運営を成功させるためのポイントについても紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

展示会運営全般をプロがサポート!事前準備の効率化や当日運営のサポートも
\ ニューズベースの 展示会出展者サポート

ニューズベースの展示会主催者・出展者サポートをご紹介します

 

>>お問い合わせはこちら

展示会は5種類ある

まずは、展示会の種類から把握する必要があります。

展示会の種類は、大きく分けて以下の5種類が挙げられます。

  • ビジネスショー
  • プライベートショー
  • パブリックショー
  • 展示即売会
  • オンライン展示会

それぞれの特徴を詳しく解説します。

 

ビジネスショー

ビジネスショーとは、多くの企業が自社の商品やサービスをアピールして新規顧客を獲得したり、認知度を向上させたりするために出展する、BtoBがメインの展示会のことです。

「合同展示会」や「商談会」と呼ばれることもあり、展示会の中では最も王道といえます。

大型会場であれば、数百〜数千以上の企業が出展するため、来場者数が数万人を超えることも珍しくありません。

 

プライベートショー

プライベートショーとは、一つの企業だけが出展する展示会のことです。

「主催展示会」と呼ばれることもあり、基本的に既存顧客のみが対象となっている招待制であることがほとんどです。

主に既存顧客との関係性を深めることが目的として開催されます。

 

パブリックショー

パブリックショーとは、一般消費者を対象とするBtoCをメインとした展示会のことです。

代表的な例として、「東京ゲームショウ」や「コミックマーケット」などが挙げられます。

商品やサービスの認知度・売り上げの向上だけでなく、新規ファンの獲得も目的として開催されます。

 

展示即売会

展示即売会とは、一般消費者を対象とするBtoCの展示会のことです。

その場で商品を購入することが可能となっており、いかに売り上げを伸ばせるかが目的となっています。

通常よりも割引された価格で商品が販売されることが多いため、多くの来場者が見込まれるのが特徴です。

 

オンライン展示会

オンライン展示会とは、名前の通りオンライン上で開催される展示会のことです。

「バーチャル展示会」や「Web展示会」と呼ばれることもあり、新型コロナウイルス感染症が流行したことで、注目されるようになりました。

オンライン展示会は、会場を準備する必要がないため、コストを大幅に抑えることが可能です。

また、どこにいても気軽に参加できるため、地理的な制約がなく多くの来場者を見込めます。

ただし、オンライン上ということもあり、来場者とのコミュニケーションを図るのが難しかったり、通信環境のトラブルが発生しやすかったりするなどのデメリットがあります。

 

展示会の成功事例はこちら

展示会を運営する上で発生する業務

主催者として展示会を運営する場合、主に以下のような業務が発生します。

  • 目的の設定
  • 企画の考案
  • 出展者・来場者の誘致
  • 宣伝活動
  • 会場の設営
  • 本番当日の運営
  • 終了後の撤去作業

一つずつ解説します。

 

目的の設定

まずは「展示会の運営によって最終的にどのようなことを達成したいのか」目的を設定していきます。

ほとんどの場合、商品やサービスの認知度向上や新規顧客の獲得・企業ブランディングの向上などが挙げられます。

設定した目的次第でその後の方向性が大きく変わるため、慎重に決めましょう。

 

企画の考案

目的を設定したら、「どのような展示会にしていくのか」企画を考案します。

企画は、目的から逆算して考えることが大切です。

実際に開催された展示会を参考にしてみるのもおすすめです。

 

出展者・来場者の誘致

企画を考案したら、出展者・来場者の誘致を行います。

出展者を誘致する際には、必ず展示会の企画やテーマに合っているかどうかを確認しましょう。

出展者のスケジュールを考慮し、余裕を持って半年〜1年前くらいから誘致するのがおすすめです。

 

宣伝活動

出展者・来場者の誘致が完了したら、宣伝活動を行います。

宣伝活動の具体例は、以下の通りです。

  • DM・メルマガを送る
  • 自社のSNSやホームページで告知する
  • Web広告を活用する
  • プレスリリースを配信する など

展示会の運営を成功させるためには、集客ができるかどうかが鍵となってきます。

そのため、ターゲットとなる顧客に合わせた手法を用いて、十分に宣伝活動を行っていくことが大切です。

 

会場の設営

宣伝活動を行ったら、会場を設営していきます。

会場の設営は時間がかかるだけでなく、多くの人手も必要となります。

効率よく設営準備をこなしていくためにも、「誰がどの部分の設営準備を行うのか」あらかじめ決めておきましょう。

 

本番当日の運営

会場の設営が完了したら、いよいよ本番当日です。

本番当日は、展示会を最後まで滞りなく開催するためにも、常にスタッフ同士でコミュニケーションを図りながら、体制を整えることを意識しましょう。

 

終了後の撤去作業

展示会が終了したら、撤去作業を行います。

撤去作業も設営準備と同様に時間とリソースがかかるため、事前にスタッフごとの役割分担を明確にしておきましょう。

 

ニューズベースの展示会主催者・出展者サポートをご紹介します

展示会を運営するメリット

主催者として展示会を運営することで、以下のメリットに期待ができます。

  • 新規顧客を獲得できる
  • 自社の宣伝につながる

一つずつ解説します。

 

新規顧客を獲得できる

展示会は、自社の商品やサービスをアピールするのに最適な場所です。

そのため、来場者に対して自社の商品やサービスの魅力を存分に伝えることで、新規顧客の獲得につながり、売り上げの向上に期待ができるでしょう。

 

自社の宣伝につながる

展示会を運営することで、さまざまな形で自社の名前を広めていくことができるため、自社の宣伝につながります。

特に規模の大きな展示会であれば、メディアに取り上げられたり、周囲の施設にポスターを掲示したり、これまで接触できていなかったユーザーの目に触れるる可能性も大きくなります。

認知度を高めることができれば、これまで以上に自社ブランディングを向上できるでしょう。

 

展示会の運営を成功させるためのポイント

展示会の運営を成功させたいのであれば、イレギュラーな事態に備えておくことが何よりも重要です。

展示会を運営するにあたって、起こる可能性が高いイレギュラーな事態は、以下の通りです。

  • 来場者が多すぎて会場全体が常に混雑している
  • マイクや照明などの備品が壊れてしまった 
  • 通信環境が悪い など

このようなイレギュラーな事態が発生した際に対応が遅れてしまうと、出展者・来場者の双方は次第に不満を募らせてしまいます。その結果、展示会の当初の目的が達成できなくなってしまう可能性もあるでしょう。

イレギュラーな事態が起きた際にも迅速に対応できるよう、マニュアルの作成や人員体制の整備を徹底しましょう

 

展示会の成功事例はこちら

展示会運営を成功させるために「アウトソーシング」を検討してみませんか?

展示会を開催するにあたって、十分なリソースや時間はもちろん、知識やノウハウも必要となるため、自社だけで運営できるか不安に感じるという方もいるはずです。

展示会の運営を成功させたいのであれば、アウトソーシングを検討してみましょう

アウトソーシングであれば、展示会の運営における業務の一部を委託できるため、自社の負担を大幅に軽減できます。

また、数多くの展示会を運営してきたプロがサポートするため、効率よく業務を遂行させることが可能です。

 

株式会社ニューズベースでは、展示会主催者・出展者サポートを提供しており、展示会における事前準備から当日の運営・展示会終了後のアフターサポートまで、トータルで対応しています。

これまで人材業界やウェディング業界・メーカーなど、さまざまなジャンルの展示会をサポートしてきており、年間400案件以上の運営実績があるため、安心して依頼いただけます。

無料見積もりを行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

まとめ

本記事では、展示会の種類や運営する上で発生する業務・運営するメリットなどを解説しました。

展示会を運営することで、新規顧客の獲得や自社の宣伝に期待ができます。

しかし、展示会を運営するにあたって発生する業務が数多くあり、十分なリソースや時間が必要となります。

また、知識やノウハウも必須となるため、自分たちだけで展示会を運営するのが難しいと感じる場合には、アウトソーシングを検討してみましょう。

展示会運営のアウトソーシングなら、株式会社ニューズベースにご相談ください。

展示会運営全般をプロがサポート!事前準備の効率化や当日運営のサポートも
\ ニューズベースの 展示会出展者サポート

ニューズベースの展示会主催者・出展者サポートをご紹介します

 

>>お問い合わせはこちら

\ 成功事例・トレンド・お悩み対策や便利なテンプレートなど、有用な情報を配信中! /

メルマガ登録はこちら

関連記事

セミナー会場や開催の費用/料金相場など諸経費を徹底解説!

2018.12.28

セミナー会場や開催の費用/料金相場...

現在では、ビジネスに関するもの、新しい技術に関するのもの、生活スタイル、などさまざまなものやサービスなどについてのセミナーが開催さ...

2020.06.09

これで迷わない! 学会アンケートの...

学会のアンケートを作る際のコツ、入れるべき項目、アンケート形式をまとめました。学術大会は参加者が多いため、集計ミスがないようにwe...

2019.09.25

セミナーのアンケートに入れるべき項...

「アンケートにどんな項目を入れればいいんだろう」と悩んでいませんか?セミナーにはアンケートが必須です。アンケートを実施することによ...

2024.10.08

eスポーツイベントの開催にかかる費...

eスポーツの市場規模は年々右肩上がりとなっていることから、eスポーツイベントの開催を検討している企業も多いのではないでしょうか。 ...