【メンタルヘルス研修】開催するメリットとは?プログラム内容や成功させるためのポイントを解説!

公開日:2024.01.16

新たな人材を雇用したのにもかかわらず、早期離職によって常に人手不足となっている企業も多いのではないでしょうか。

早期離職の主な要因として、メンタルヘルスの不調が考えられます。

メンタルヘルスの不調を未然に防ぎたいのであれば、メンタルヘルス研修を実施するのがおすすめです。

そこで本記事では、メンタルヘルス研修の基礎知識や開催するメリット・メンタルヘルス研修を成功させるためのポイントについて解説します。

 

研修運営アウトソーシングサービスをご紹介します

メンタルヘルス研修とは?

メンタルヘルス研修とは、名前の通りメンタルヘルスについて学習する研修のことです。

なお、メンタルヘルスとは心の健康状態のことを指します。メンタルヘルスが安定していれば、業務に対するモチベーションが向上し、生産性を高められます。

しかし、メンタルヘルスが不調の場合には気分が落ち込んでしまい、たとえ普段から活躍している社員であっても、パフォーマンスが著しく低下することは珍しくありません。

メンタルヘルスが不調の状態をそのまま放置してしまうと、うつ病や統合失調症・パニック障害といった、精神疾患となる可能性も十分に考えられます。

その結果、休職や退職につながり、企業にとっても大きな損失となる恐れがあります。

そのような状況を未然に防ぐためにも、メンタルヘルス研修を開催する必要があるのです。

 

研修運営アウトソーシングサービスの紹介資料はこちら

メンタルヘルス研修を開催するメリット

メンタルヘルス研修を開催するメリットは、以下の3つです。

  • 社員一人ひとりのストレス耐性を高められる
  • メンタルヘルスの不調を早期に発見できる
  • 働きやすい環境の構築につながる

順番に解説します。

 

社員一人ひとりのストレス耐性を高められる

メンタルヘルス研修では、メンタルヘルスが不調となる原因のストレスに関する正しい知識を学びます。

これにより参加者は、ストレスに対する適切な対処の方法を習得でき、結果としてストレスへの耐性を高めることができます。

ストレス耐性が高まることで、メンタルヘルスによる不調を起こしにくくなり、生産性やモチベーションの向上につながります。

 

メンタルヘルスの不調を早期に発見できる

メンタルヘルス研修によって、メンタルヘルスに何かしらの不調をきたしている周囲の人間の行動や態度に、いち早く気づけるようになります

メンタルヘルスの不調を早期に発見することで、重症化を防ぐことが可能です。

 

働きやすい環境の構築につながる

メンタルヘルス研修では、メンタルヘルスの不調によって休職してしまった社員の対応方法についても学べます。

また、今後同様のメンタルヘルスの不調が起きないようにするために、新たな制度を導入したり施策を試みたりすることで、これまで以上に働きやすい環境の構築につながるはずです。

その結果、離職率の低下や従業員満足度の向上に期待ができます。

 

【2022年度調査】人材定着・育成の課題に取り組む企業の対策はこちら

階層別におけるメンタルヘルス研修のプログラム

階層別におけるメンタルヘルス研修のプログラムとして、以下2つのパターンを紹介します。

  • 新入社員や若手社員の場合
  • 管理職の場合

 

新入社員や若手社員の場合

新入社員や若手社員の場合は、社会人としての経験が浅いため、メンタルヘルスが不調となる原因のストレスについて、あまり把握していないという人も多いはずです。

そのため、まずはストレスに関する知識と対処法について学びます。

また、自分だけでなく同僚など周囲のメンタルヘルスの不調にもいち早く気づけるような方法についても学習します。

 

管理職の場合

管理職の場合は、部下のマネジメントも業務の一環となることが多いため、自分自身だけでなく部下のメンタルヘルス管理の方法についても学びます。

具体的には、部下がメンタルヘルスで不調を起こしているかどうかのサインを見分けたり、部下がメンタルヘルスで不調を起こした場合の対処法について、ロールプレイングで学んだりします。

 

メンタルヘルス研修を成功させるためのポイント

メンタルヘルス研修を成功させるためのポイントは、以下の4つです。

  • メンタルヘルス研修の重要性をしっかり伝える
  • 座学だけでなくグループワークやロールプレイングも取り入れる
  • 自社に適した方法で開催する
  • 定期的に開催する

一つずつ解説します。

 

メンタルヘルス研修の重要性をしっかり伝える

「自分はメンタルヘルスに不調をきたさないから大丈夫」というマインドを持つ社員も少なくありません。

そのようなマインドの状態でメンタルヘルス研修に参加した場合、講義を他人事のように感じてしまい、本来の効果に期待ができない可能性があります。

そのため、開催する前にメンタルヘルス研修の重要性をしっかり伝えましょう。

その結果、当事者意識を持ってもらえるようになり、有意義な研修が行えるはずです。

 

座学だけでなくグループワークやロールプレイングも取り入れる

メンタルヘルス研修を開催しても、座学だけの場合は講師から話を一方的に聞くだけなので、あまり知識が定着しない可能性があります。

メンタルヘルス研修で学習した内容は、実際の現場で活かすことを最終的なゴールとしている企業がほとんどのはずです。

学習した内容を少しでも定着させるためにも、座学だけでなくグループワークやロールプレイングも積極的に取り入れてみましょう。

 

自社に適した方法で開催する

メンタルヘルス研修を開催する方法は、全部で5パターンあります。

  • 社内において対面で開催する
  • 社内においてオンラインで開催する
  • 社外で開催されている対面での研修に参加する
  • 社外で開催されているオンラインでの研修に参加する
  • e-ラーニングを活用して開催する

それぞれの方法にメリット・デメリットがあるため、リソースや予算の状況を考慮した上で、自社に適した方法で開催しましょう。

 

定期的に開催する

メンタルヘルス研修を一度実施しただけでは、メンタルヘルスに関する知識やスキルがあまり定着することはなく、実際の現場で活かされない可能性があります。

そのため、メンタルヘルス研修の効果を最大限発揮させたいのであれば、一度ではなく定期的に開催しましょう。

PDCAを回すことを意識しながら開催することで、さらなる効果に期待ができるメンタルヘルス研修へとつながるはずです。

 

研修運営アウトソーシングの成功事例はこちら

まとめ

本記事では、メンタルヘルス研修の基礎知識や開催するメリット・メンタルヘルス研修を成功させるためのポイントを解説しました。

メンタルヘルス研修を開催することで、社員一人ひとりのストレス耐性を高められたり、メンタルヘルスの不調を早期に発見できたりするなど、さまざまなメリットに期待ができます。

メンタルヘルス研修を成功させたいのであれば、メンタルヘルス研修の重要性をしっかり伝えたり、自社に適した方法で開催したりすることを意識しましょう。

本記事を参考に、メンタルヘルス研修の開催を検討してみてください。

 

「自社でメンタルヘルス研修を開催したいけど、リソース不足や経験不足で開催できるか不安」という担当者は、株式会社ニューズベースにお任せください。

株式会社ニューズベースでは、研修運営アウトソーシングを提供しており、研修に関するさまざまな業務のサポートを行っています。

豊富な支援実績もあり、研修におけるプロがサポートしますので、安心して開催することが可能です。

まずはお気軽にお問い合わせください。

 

研修運営アウトソーシングサービスの紹介資料はこちら

 

【2分でわかる!】株式会社ニューズベースの研修運営アウトソーシング

\ 成功事例・トレンド・お悩み対策や便利なテンプレートなど、有用な情報を配信中! /

メルマガ登録はこちら

関連記事

2023.12.20

研修で外部講師へお礼メールを送る際...

アンラーニングとは、これまで身につけていた知識やスキルのなかで不要なものを捨てて、新たな知識やスキルを取り組むことですが、詳しく知...

2024.02.13

スキルアップ研修を開催するメリット...

本記事では、スキルアップ研修を開催するメリットや実施方法・成功させるためのポイントについて解説します。これからスキルアップ研修の開...

2023.03.02

アサーションとは?3つのタイプや身...

アサーションとは、相手の気持ちを配慮した上で自身の気持ちを述べることですが、具体的にどのような効果が期待できるのか知りたい人も多い...

2024.01.23

【2024年】人材育成に成功してい...

本記事では、人材育成に成功している企業の特徴と実際の成功事例を7社ほど解説します。人材育成をどのように行えばいいのかわからないとい...