コンセプチュアルスキルって?メリットや向上させる高い人の特徴・方法4選!

公開日:2023.03.28

コンセプチュアルスキルとは、事象を概念化して物事の本質を見抜く能力ですが、あまり理解していない担当者も少なくありません。また、コンセプチュアルスキルを向上させることでどのような効果があるのか気になる担当者も多いはずです。

そこで本記事では、コンセプチュアルスキルの基礎知識向上させるメリット・向上方法について解説します。

 

研修運営アウトソーシングサービスをご紹介します

コンセプチュアルスキルとは?

冒頭でも述べた通り、コンセプチュアルスキルとは、あらゆる事象を概念化して物事の本質を見極める能力のことです。「概念化能力」と呼ばれることもあります。

コンセプチュアルスキルを向上させることで、組織改革につながったりトラブルや問題に直面しても冷静に対処できたりするなど、さまざまなメリットが期待できます。

コンセプチュアルスキルのきっかけとなった2つのモデル

コンセプチュアルスキルが誕生したきっかけとなっているのが、以下の2つのモデルです。

カッツモデル:役職によって求められるスキルを表したモデル
ドラッカーモデル:どのような役職であってもスキルが一定の割合で必要とされるモデル

カッツモデルはロバート・カッツ氏が提唱し、ドラッカーモデルはピータードラッカー氏が提唱しました。頭の片隅にでも覚えておきましょう。

コンセプチュアルスキルを構成する10の要素

コンセプチュアルスキルは、以下の10の要素によって構成されています。

1.ロジカルシンキング:物事を論理的に考えられる能力
2.クリティカルシンキング:物事を主観的ではなく客観的に考えられる能力
3.ラテラルシンキング:自由な発想で物事を捉えられる能力
4.多面的視野:さまざまな視点でアプローチできる能力
5.受容性:他人の意見を否定するのではなく、一度受け入れて判断する能力
6.柔軟性:問題やトラブルが発生しても、柔軟に対応できる能力
7.知的好奇心:体験したことのない新たな出来事に対して興味が持てる能力
8.探究心:一つの物事に対して興味・関心を示して納得するまで探究する能力
9.チャレンジ精神:何事にも恐れることなく挑戦していく能力
10.俯瞰力:俯瞰することで視野が広く持てる能力

上記の10の要素をしっかり意識することで、コンセプチュアルスキルにおける理解をさらに深められます。

 

研修運営アウトソーシングの成功事例はこちら

コンセプチュアルスキルを向上させる4つのメリット

コンセプチュアルスキルを向上させるメリットは以下の4つです。

・トラブルや問題が起きても冷静に対処できる
・組織改革につながる
・業務が効率化できる
・ヒューマンエラーを防げる

一つずつ解説します。

トラブルや問題が起きても冷静に対処できる

トラブルや問題が起きてしまうと、どのような行動を取ればいいのかが分からなくなる人も多いはずです。しかし、コンセプチュアルスキルを向上させることで物事の本質が見抜けるようになるので、冷静かつ迅速に対処できます。

組織改革につながる

コンセプチュアルスキルを身につけることで、物事を俯瞰して考えられるようになります。その結果、これまでとは異なる斬新なアイディアを取り入れることで、組織改革につながるはずです。

業務が効率化できる

少子高齢化による労働人口の減少によって、人材の確保が激化しています。そのため、人手不足に悩まされている企業も少なくありません。

しかし、コンセプチュアルスキルを習得することで物事の本質が見極められるので、無駄な業務が省けるようになります。その結果、業務の効率化が期待できるのです。

ヒューマンエラーを防げる

ヒューマンエラーが発生することで、企業にとって大規模な損失となることも珍しくありません。しかし、コンセプチュアルスキルを高めることでクリティカルシンキングや多面的視野が身につきます。その結果、ヒューマンエラーを防げるようにもなるのです。

 

研修運営アウトソーシングの成功事例はこちら

コンセプチュアルスキルが高い人の特徴

コンセプチュアルスキルが高い人に共通する特徴は、以下の通りです。

・自分のことだけでなく、相手のことも常に考えている
・一つの物事に対して複数のアイディアを考えている
・根拠やデータを参考に結論づけている
・物事を俯瞰して捉えている
・トラブルや問題が発生しても冷静に対応できている
・話を要約するのがうまい

たとえ上記に該当していなくても、コンセプチュアルスキルは向上させることが可能です。コンセプチュアルスキルを向上させる方法については次項で詳しく解説します。

 

研修運営アウトソーシングの成功事例はこちら

コンセプチュアルスキルを向上させる方法

コンセプチュアルスキルを向上させたいのであれば、以下の4つの方法を試してみましょう。

・コンセプチュアルスキルについて理解する
・人事評価に取り入れる
・物事を抽象化もしくは具体化させることを意識する
・言葉を定義する

順番に解説します。

コンセプチュアルスキルについて理解する

コンセプチュアルスキルを向上させたいのであれば、「コンセプチュアルスキルとはどのようなスキルなのか」についてまずは理解する必要があります。最低でも、先ほど紹介したコンセプチュアルスキルを構成する10の要素は覚えておきましょう。

人事評価に取り入れる

コンセプチュアルスキルにおける知識があっても、実際に行動に移してみないと向上させることは非常に難しいです。

そのため、従業員一人ひとりのコンセプチュアルスキルを高めたいのであれば、人事評価に取り入れてみましょう。人事評価に取り入れることで、企業全体でコンセプチュアルスキルを向上させようとする意識改革につながるはずです。

物事を抽象化もしくは具体化させることを意識する

コンセプチュアルスキルは、あらゆる事象を概念化して物事の本質を見極める能力のため、日常生活において「物事をどのように捉えるのか」を常に意識しましょう。

物事を抽象化したり具体化したりすることで、主観的ではなく客観的に捉えられるようになり、クリティカルシンキングや多面的視野の習得につながります。

言葉を定義する

言葉の定義が曖昧なままだと、相手と話が通じなかったり考えが広がらなかったりする要因になります。その結果、物事の本質が理解できずに終わってしまうため、コンセプチュアルスキルが向上することはありません。

そのため、コンセプチュアルスキルを高めたいのであれば、日常生活から言葉の定義を明確にしましょう。

 

研修運営アウトソーシングの成功事例はこちら

まとめ

本記事では、コンセプチュアルスキルの基礎知識や向上させるメリット・向上方法などについて解説しました。

コンセプチュアルスキルは10の要素で構成されており、向上させることでトラブルや問題が起きても冷静に対処できたり、業務の効率化につながったりするなど、さまざまな効果が期待できます。コンセプチュアルスキルを向上させる方法は複数あるので、本記事を参考に実行してみましょう。

 

研修を開催してコンセプチュアルスキルを従業員に習得させたいけど、リソースが足りなくて開催できない」ということであれば、株式会社ニューズベースにお任せください。

株式会社ニューズベースでは、研修運営アウトソーシングサービスを提供しており、研修における会場の準備や当日の運営・アンケート集計など、さまざまな業務をトータルでサポートしております。

スポットでの依頼も可能なので、まずはお気軽にご相談ください。

 

研修運営アウトソーシングの見積項目例こちら

\ 成功事例・トレンド・お悩み対策や便利なテンプレートなど、有用な情報を配信中! /

メルマガ登録はこちら

関連記事

2020.05.14

社内研修における司会進行の役割とポ...

社員研修では、研修の内容以上に司会進行も非常に重要です。トラブルなく社内研修を進行する目的のほか、参加者の興味を引きつける役目も担...

2024.01.23

新入社員研修におけるオリエンテーシ...

本記事では、新入社員研修でオリエンテーションを実施する目的やオリエンテーションの内容・実施方法について解説します。新入社員研修で実...

2023.03.22

will can mustとは?活...

will can mustとは、キャリアプランや将来の目標を設計するために必要なフレームワークのことですが、あまり理解していな人も...

2023.02.15

【管理職】種類や実施する業務・求め...

会社員として働く上でさまざまな役職がありますが、そのなかでも管理職について知りたいという人も多いはずです。そこで本記事では、管理職...