セミナーに定評のあるイベント企画・運営会社15社を徹底比較!

セミナーは開催する目的やターゲット、規模によってさまざまな種類があります。それと同じように、イベントを企画・運営する会社ごとに、特徴や強みが異なります。そのため、開催するセミナーを成功させるためには、目的やターゲットに合わせて運営代行会社を選ぶことが大切です。
今回の記事では、これまでの実績や提案力、価格、アンケートや口コミなどをもとに、イベント企画・運営会社15社を一覧にして紹介します。
セミナー開催をプロの視点でサポート。ニューズベースのセミナープロデュースについて詳しくはこちら。
お客様の開催したいセミナー内容に合わせて、サポート内容をカスタマイズいたします。
具体的なご要望をお持ちの方は、ぜひお問合せください。
目次
セミナー運営の代行を依頼するメリット
セミナー運営を代行サービスに依頼すると以下のようなメリットが得られます。
・負担軽減につながる
セミナーの運営は開催前・当日・開催後全てのタイミングで多くのタスクが発生します。これらは、運営経験豊富な代行業者に依頼すれば効率的に進めてもらうことができ、スムーズに運営できるようになるでしょう。負担軽減により、企画などコア業務により多くの時間と労力をかけられるようになります。
・セミナーの質向上
セミナー代行業者のスタッフは専門的な知識・経験が豊富です。また、ネットワークも広いため質の高い講師に依頼できる可能性もあります。全体的な構成についても、専門家のアドバイスを受けられるため、セミナー全体の質を高めやすいです。
・集客しやすい
セミナー集客を得意とする業者に依頼すれば、業者の持つリストやノウハウを生かしたプロモーションによって、セミナーのターゲットに合わせて集客してくれます。自社の顧客リストが少ない、新規顧客を獲得したいケースでメリットがあります。
・フォローアップも可能
セミナー後のフォローアップも任せられます。アンケート調査やフォローアップメールでフォローしてくれるので、次回のセミナー開催に役立つことでしょう。
セミナー全般に対応できる実績豊富な会社15選
セミナー全般の運営代行に対応している、実績豊富な会社を紹介します。
①株式会社ニューズベース
株式会社ニューズベースは、年間400を超える運営代行の実績を誇るイベント企業です。
セミナーの規模や開催形式を問わず、目的に応じた最適な設計を行い、企画・運営を支援します。
当日運営だけでなく、参加者管理や問合せ対応などの事務局業務の実績も豊富で、安定した運営を実現するための業務フローや運用体制の提供が可能です。
また、セミナーの集客~効果測定、ナーチャリングまでワンストップで対応し、開催の目的達成に向けて総合的なサポートができるという特徴もあります。
要望が特に多い業務範囲をまとめて提供するパッケージプランと、自社のやり方にあわせて細やかに対応範囲を決めることができるカスタマイズプランを提供しています。
株式会社ニューズベースでは一部の運営代行実績を公開しています。以下のリンクからご覧ください。
お問い合わせはこちらから
公式URL | https://www.newsbase.co.jp/service/seminar/ |
対応イベント | ・セミナー開催 ・企業研修 ・PRイベント ・展示会 ・シンポジウム など |
費用目安 | ・製作・運営プラン:1,000,000円 ・事務局オプション:200,000円 ・カスタマイズサービス:要問い合わせ |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7-16-12 G-7ビルディング9階 |
②株式会社ストラーツ
株式会社ストラーツは、セミナーだけでなく、社内イベントや学会、ライブ配信など幅広くプロデュースしている企業です。
オフライン、オンラインはもちろん、両者を組み合わせたハイブリッド形式のセミナーにも対応しています。豊富な経験やノウハウを持つスタッフが在籍し、費用やリスクを抑えながら質を高めることを重視しています。
公式URL | https://strarts-event.com/ |
対応イベント | ・セミナー開催 ・社員総会 ・周年イベント ・交流会 ・記念パーティ ・オンライン配信 など |
費用目安 | ・配信セミナー:250,000円 ・会場セミナー:600,000万円(70名程度) ・周年イベント:900,000万円(150名程度) |
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山3-8-40 青山センタービル2F |
③株式会社インデンコンサルティング
株式会社インデンコンサルティングでは、セミナー開催におけるさまざまな業務を任せられる「まるなげセミナー」を提供しています。
セミナー開催の経験やノウハウがない、準備にリソースを割けないといった場合におすすめです。
セミナー参加者は累計60,000名を超え、集客にも自信があるのが特徴です。
公式URL | https://malnage.jp/ |
対応イベント | ・セミナー開催 ・セミナーコンサルティング ・講師派遣 など |
費用目安 | 要問い合わせ |
所在地 | 〒604-8166 京都市中京区三条通烏丸西入ル御倉町85-1 KDX烏丸ビル 4F |
④株式会社セミナーインフォ
株式会社セミナーインフォは、大小問わず幅広いイベント企画・運営を得意としている企業です。
年間200を超える金融関連セミナーの開催実績があり、申込総数2,500件を超える大規模なフォーラム、シンポジウムも手掛けています。
セミナーの目的やターゲットを正しく把握し、企画やテーマの提案、事前準備や当日運営のオペレーションをスムーズに行います。
公式URL | https://si-forum.jp/ |
対応イベント | ・セミナー開催 ・シンポジウム ・カンファレンス ・講師派遣 など |
費用目安 | 要問い合わせ |
所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南2-2-3 九段プラザビル2F・5F |
⑤株式会社JTB
旅行会社である株式会社JTBでは、法人向けサービスとして研修やセミナーのサポートを行っています。企画から当日の進行、アフターフォローまでワンストップで対応しています。
クライアントの目的に合わせた提案やサポートだけでなく、会場・機材・参加者に対する交通手配も任せられるのが特徴です。
公式URL | https://www.jtbbwt.com/business/ |
対応イベント | ・セミナー運営 ・企業研修 ・研修旅行 ・内定式 など |
費用目安 | 要問い合わせ |
所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川二丁目3番11号 JTBビル |
⑥グローバルリンクジャパン(meetwork)
グローバルリンクジャパン(meetwork)は、ウェビナーやライブ配信などのオンラインイベントを得意としている企業です。オフラインと組み合わせたハイブリッド開催にも対応しています。
オンライン開催を実施する上で必要になる機材や技術者はもちろん、司会者も手配してくれます。オンライン開催をスムーズに進めたいという企業におすすめです。
公式URL | https://meetwork.jp/ |
対応イベント | ・ウェビナー ・ライブ配信・講演 ・ハイブリッドセミナー ・ウェビナー講師派遣 など |
費用目安 | ・小規模:348,000円 ~ ・中規模:506,000円 ~ ・大規模:1,012,000円 ~ |
所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-13-1 日鉄日本橋ビル3階 |
⑦株式会社東京バンケットプロデュース
株式会社東京バンケットプロデュースは、クライアントのニーズに合わせて総合的なセミナー運営のサポートを行っている企業です。打ち合わせから当日、アフターフォローまで同じ担当者がしっかり対応します。
また、旅行業の免許を取得していることから、交通や宿泊まで含めてサポートしています。東京・関西に拠点があり、全国どこでも対応できます。
公式URL | https://www.tbpk.co.jp/ |
対応イベント | ・セミナー ・会議 ・周年イベント ・竣工式 など |
費用目安 | 要問い合わせ |
所在地 | 〒102-0082 東京都千代田区一番町27番2号 理工図書ビル4階 |
⑧株式会社日本能率協会マネジメントセンター
株式会社日本能率協会マネジメントセンターは、人材育成支援事業を中心に行っている企業です。累計5,000人以上の企業における人材育成支援を行ってきた実績があり、それを活かしてセミナー業務のサポートを行っています。特に講師派遣型のセミナーを得意としています。
事前準備や参加者管理、講師派遣、アフターフォローなども一貫して依頼可能です。
公式URL | https://www.jmam.co.jp/ |
対応イベント | ・セミナー ・講師派遣 など |
費用目安 | 要問い合わせ |
所在地 | 〒103-6009 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー |
⑨株式会社アイモ
株式会社アイモは、顧客ファーストを大切にして、クライアントのニーズを超える驚き・感動を形にするプロデュースを目指している企業です。
提案や事前準備から当日運営まで一貫してサポートしています。
旅行業の免許を取得していることから、交通・宿泊の手配も依頼できます。
公式URL | https://imo-inc.co.jp/ |
対応イベント | ・セミナー ・音楽ライブ ・展示会 ・フォーラム など |
費用目安 | 要問い合わせ |
所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1-24-16 平和ビル4階 |
⑩株式会社コムディア
株式会社コムディアは、セミナーなどの各種イベントサポート以外にも、各種媒体を活用した広告プロデュースも行っている企業です。
セミナーや展示会のサポート実績はもちろん、ウォーキング大会やフードイベントなど屋外イベントにも対応しています。
また、セレモニー実績も豊富にあり、企画から運営まで依頼できます。
公式URL | http://www.comdia.co.jp/ |
対応イベント | ・セミナー ・講演会 ・展示会 ・各種式典 など |
費用目安 | 要問い合わせ |
所在地 | 〒802-0001 北九州市小倉北区浅野2丁目16-43-1F |
⑪株式会社インプレス
株式会社インプレスは、セミナー開催を企画・集客・当日運営・アフターフォローまでサポートしている企業です。
イベント開催における豊富な実績とノウハウを持つことはもちろん、ビジネス系メディアとのタイアップによる認知拡大ができるという特徴があります。
公式URL | https://www.impress.co.jp/ |
対応イベント | ・セミナー ・各種イベント など |
費用目安 | 要問い合わせ |
所在地 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング 23F(総合受付) |
⑫株式会社アイミック
株式会社アイミックは、設立から30年以上、豊富な実績を持つ企業です。クライアントからのヒアリングを十分に行い、それに基づいたプランニングによりビジネスマナー研修や講師派遣などを行います。
完全オーダーメイドにて、クライアントに合わせて柔軟にサポートするのが特徴です。
公式URL | https://www.imic-inc.com/ |
対応イベント | ・企業セミナー ・社員研修 ・ビジネスマナー研修 ・講師派遣 など |
費用目安 | 要問い合わせ |
所在地 | 〒460-0013 名古屋市中区上前津1-4-12 上前津グリーンビル8F |
⑬株式会社リブウェル
株式会社リブウェルは、セミナー研修だけでなく、スクール事業や出版事業、コンサルティングなどを行っている企業です。
100名以上の登録講師の中から、クライアントのニーズに合った最適な講師の手配も行っています。質の高い講師を招きたいといったケースにおいておすすめです。
公式URL | http://www.live-well.jp/index.html |
対応イベント | ・セミナー ・研修 ・スクール ・展示会 ・講師派遣 など |
費用目安 | 要問い合わせ |
所在地 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2丁目8-7八木ビル3F FEP |
⑭株式会社サンク
株式会社サンクは、オフライン・オンライン・ハイブリッドなど幅広いセミナーをサポートしている企業です。
セミナーで使用する資料作成や配布、さらにはセミナー動画の編集も代行しています。女性スタッフが中心で運営されているため、女性向けのセミナーを開催する際にもおすすめです。
公式URL | https://55cinq.com/index.html |
対応イベント | ・セミナー ・講師派遣 ・オンライン、ハイブリッドセミナー など |
費用目安 | 要問い合わせ |
所在地 | 〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-28-22-201 |
⑮株式会社スペースマーケット
株式会社スペースマーケットはシェアリングビジネス事業を行い、それを活かしたセミナーなどのイベントサポートを行っています。
提供しているシェアリングスペースはレンタルスペースよりも低予算であることから、最も費用がかかる会場費用を抑えやすいのが特徴です。
公式URL | https://spacemarket.co.jp/ |
対応イベント | ・セミナー ・各種イベント |
費用目安 | 要問い合わせ |
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-25-14 JRE神宮前メディアスクエアビル2F |
セミナー運営を任せる会社を選ぶポイント
セミナー運営の代行を任せられる会社は数多くあるため、どこを選ぶべきか迷ってしまうことでしょう。以下で、代行業者を選ぶ際のポイントを解説します。
各企業の得意分野
運営会社ごとに得意な分野が異なります。例えば、大規模なシンポジウムを得意とするところもあれば、小規模な研修を得意にする会社もあります。
セミナー運営を任せる会社を選ぶ際には、希望するテーマと合っている分野を得意とする会社を選びましょう。
運営会社の得意分野を知るためには、その会社の過去の実績を参考にしましょう。例えば自社でウェビナーを企画している場合は、オンラインでの実績をホームページに多く掲載している会社を選ぶと良いでしょう。
各企業の対応可能内容
運営会社ごとに対応できる業務内容が異なり、実施するタイミングや地域によっても変わります。
そのためまずは、セミナーの実施日や実施会場を伝え、その上でどこまでの運営業務に対応できるのかを確認しましょう。
また、プロジェクトを進めていく中で、新たに依頼したい業務が出てくることもあります。それに対して柔軟に対応できるかも確認しておくと安心です。
ちなみに、セミナー会場が自社から遠方の場合はその地域の運営会社に依頼する方がスムーズに進むことが多いです。例えば、会場の下見や現地調査を迅速に対応してくれやすいためです。
費用
運営会社選びでは、費用も大きなポイントとなります。セミナー制作費は最も大きくなる会場費、そして講演料やスタッフ人件費、機材費などさまざまな費用がかかります。その他にもチラシ作成や広告費など次々と出費が重なっていくものです。規模が大きくなればなるほど、費用も膨大になります。
そのため、運営会社を選ぶ場合には、数社から相見積もりを取るのが基本です。提案された内容とともに費用を比較し、費用対効果が高いところを選びましょう。
また、運営会社の安全性や信頼性も考慮して、セミナーの成功率や質を高めていきましょう。
担当者の相性やレスポンス、提案力
セミナー運営は、人と人の信頼関係やコミュニケーションがとても重要になります。企画から実施、さらにフォローアップまで多くの人が関わり、細やかな調整や連絡、打ち合わせが必要となります。
そのため、運営会社を選ぶ際には、円滑なコミュニケーションが取れるかどうかを重視しましょう。担当者との相性は良いか、質問に対してのレスポンスは早いか、積極的に提案してくれるか、その提案内容は妥当性があるのか、などを考慮しましょう。
また、こちらの要望や変更に対して柔軟に対応できる、または対応しようとしてくれる姿勢があるかも見ておきましょう。
まとめ
今回は、セミナー及びイベントの企画運営に定評のある企業を、あらゆる観点から抽出し、厳選してまとめてきました。
本記事で紹介したように、イベント企画・運営企業ごとにそれぞれに違った特徴や強みがあります。セミナーやイベントを成功させるには、
「大規模なセミナーを開催したい」
「有名・著名な講師を呼んでビジネスセミナーを実施したい」
「ある程度の制約がある中で効果の高いセミナーを開きたい」
などの開催目的やイベント内容、イベント規模などに応じて慎重に選定することが大切です。
イベント企画・運営会社を細分化し、ニーズにあった会社を見分ける方法を下記にまとめました。本記事とあわせてぜひご覧ください。
⇒【企画・制作・運営の違い?あなたのニーズに合ったイベント会社の見分け方】
セミナー開催をプロの視点でサポート。ニューズベースのセミナープロデュースについて詳しくはこちら。
お客様の開催したいセミナー内容に合わせて、サポート内容をカスタマイズいたします。
具体的なご要望をお持ちの方は、ぜひお問合せください。