Peatixとは?活用するメリットや成果を出すためのポイントを紹介!

公開日:2024.10.22

これからイベントの開催を予定しているのであれば、その管理や運営に「Peatix(ピーティックス)」を活用してみてはいかがでしょうか。

Peatixは、日本最大級のイベント・コミュニティプラットフォームとしても有名ですが、詳しく知らないという方もいるはずです。

そこで本記事では、Peatixの基礎知識や活用するメリット・成果を出すためのポイントを解説します。

 

Peatixを活用したベント管理・集客のご相談もお気軽に
\ ニューズベースのイベントプロデュース

あらゆるイベント開催をワンストップ支援。ニューズベースのイベントプロデュースの詳細はこちら

 

>>お問い合わせはこちら

 

Peatixとは?

Peatixとは、フェスやライブ・勉強会など、さまざまなイベントを開催できる「出会いと体験を広げる」をコンセプトにした、日本最大級のイベント・コミュニティプラットフォームです。

2011年からサービスが開始されて、現在では年間イベント参加者数は520万人、オフラインとオンラインを合わせると、常に20,000以上のイベントがPeatixに掲載されています。

日本だけでなく、アメリカやシンガポールなど全世界22ヵ国でもサービスが提供されていて、毎月1,000以上の主催者が新たに利用を開始しています。

(記載のデータはすべて2024年10月21日時点、Peatix公式サイトに掲載されているのものです)

 

お役立ち資料 イベント工程管理表(Excel形式) はこちら

Peatixの主な機能

Peatixに搭載されている主な機能は、以下の通りです。

  • グループ(コミュニティ)ページ作成
  • グループ(コミュニティ)機能
  • イベント告知ページ作成
  • オンラインイベントの作成
  • 無料チケットの販売
  • 事前アンケートフォーム
  • 集客
  • ウィジェット
  • 参加者管理
  • アクセス解析
  • 電子チケット発行・受付管理
  • トークンゲーティング

上記の機能は無料で利用できます。

 

なお、以下の機能については有料となるので、注意が必要です。

  • 有料チケットの事前決済
  • 有料集客サポート
  • Peatix Live
  • リンク先URL変更
  • 定額課金プラン(サブスクリプション)

 

主催者がPeatixを活用するメリット

主催者がPeatixを活用することで、以下のメリットに期待ができます。

  • 無料で利用できる
  • 集客がしやすい
  • サポートが充実している

順番に解説します。

 

無料で利用できる

Peatixは、基本的に無料で利用できます

一部有料の機能もありますが、イベントを開催するだけであれば無料の機能だけでも十分ですので、主催者側はコストを大幅に削減することが可能です。

 

集客がしやすい

Peatixは、会員数が840万人、年間イベント参加者数は520万人にも上ります。

日本最大級のイベント・コミュニティプラットフォームであるため、集客に活用しやすいのも大きなメリットと言えるでしょう。

 

サポートが充実している

サポートが充実しているのも、Peatixの魅力の一つです。

具体的には、主催者向けのフリーダイヤルを用意しているため、わからないことや困ったことがあった際には、気軽に相談できます。

そのほかにも、イベント・コミュニティ運営のノウハウや活用事例についても公開しているので、イベントの知識や開催経験が乏しい主催者こそ、Peatixを活用してみましょう

 

イベント制作・運営パッケージサービスご紹介資料 はこちら

参加者がPeatixを活用するメリット

主催者だけでなく、イベントの参加者側がPeatixを活用することでもさまざまなメリットがあります。

具体的なメリットは、以下の通りです。

  • 興味のあるイベントを見つけやすい
  • ほかのユーザーと交流を深められる
  • オンラインで完結できる

一つずつ解説します。

 

興味のあるイベントを見つけやすい

Peatixでは、オフラインとオンラインを合わせると、常に20,000以上のイベントが掲載されているため、参加者は自身が興味のあるイベントを見つけやすい環境となっています。

また、参加するまでの手続きも非常に簡単なため、初めて利用する方でも気軽にイベントに参加することが可能です。

 

ほかのユーザーと交流を深められる

Peatixを活用することで、利用者同士でメッセージのやり取りを行うなど、交流を深められます。

また、グループ(コミュニティ)機能があるので、主催者とも交流することが可能です。

この交流をきっかけに、ビジネスパートナーに発展することも珍しくありません。

 

オンラインで完結できる

Peatixでは、イベントの検索から申し込み・決済までオンラインで完結できます。

手続き自体も非常に簡単なため、初めて利用する方でも安心です。

 

お役立ち資料 リアルイベントの現場でよくあるトラブルと解消法 はこちら

Peatixで成果を出すために意識すべきポイント

Peatixで成果を出したいのであれば、以下のポイントを意識しましょう。

  • わかりやすいイベントページを作成する
  • SNSを活用する
  • 特典を用意する

順番に解説します。

 

わかりやすいイベントページを作成する

Peatixでは、毎日多くのイベントが掲載されるため、イベントページがわかりにくいとユーザーから見向きもされず、すぐに埋もれてしまう可能性があります。

Peatixで成果を出したいのであれば、わかりやすいイベントページを作成することが大切です。

まずはユーザーの興味関心を惹くために、キャッチーなタイトルを考えましょう。

また、イベントページでは、最低でも以下の内容を記載するのがおすすめです。

  • イベントの概要
  • 開催日時
  • 開催場所
  • チケットの価格

上記に加えて、どのようなイベントなのかをイメージしてもらえるよう、画像も掲載しましょう。

 

SNSを活用する

Peatixだけでも十分に集客は行えますが、可能であればSNSも活用しましょう。

SNSを活用することで、Peatixの会員以外にもイベントの情報を発信できるため、さらなる集客に期待ができます。

SNSで情報を発信する場合には、イベントの情報とイベントページのURLも忘れずに添付しましょう。

 

特典を用意する

「先着〇名様に限り500円割引!」「抽選で〇名様に限定グッズをプレゼント!」といった特典を用意するのもおすすめです。

特典を用意することでほかのイベントとの差別化につながり、ユーザーの興味関心を惹くことができます。

また、割引や物品の提供ができない場合でも、イベントの参加によってどのようなメリットがあるのかを明確にするようにしましょう。

 

セミナー運営の事例ページはこちら

まとめ

本記事では、Peatixの基礎知識や活用するメリット・成果を出すためのポイントを解説しました。

Peatixとは、さまざまなイベントを開催できる日本最大級のイベント・コミュニティプラットフォームであり、無料で利用できたり集客がしやすかったりするなどのメリットに期待ができます。

そのため、これからイベントの開催を検討しているのであれば、Peatixを活用してみるのがおすすめです。

ただし、Peatixでは毎日多くのイベントが掲載されるため、イベントページを作成してもすぐに埋もれてしまうことも少なくありません。

Peatixで成果を出したいのであれば、わかりやすいイベントページを作成したり、SNSを活用したりすることを意識しましょう。

 

イベントを開催するにあたって「イベントに関する知識や経験が乏しいため、自分たちで開催できるか不安」ということであれば、株式会社ニューズベースにお任せください。

株式会社ニューズベースでは、イベントプロデュース事業を展開しており、予算の検討から会場の設営・実施後のレポート作成まで、イベントに関するさまざまな業務のサポートを行っています。

年間400案件以上の運営実績があり、中小企業から大手企業・大学・官公庁まで、業界業種問わずにサービスを提供してきたため、安心して依頼いただけます。

無料見積もりを行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

Peatixを活用したベント管理・集客のご相談もお気軽に
\ ニューズベースのイベントプロデュース

あらゆるイベント開催をワンストップ支援。ニューズベースのイベントプロデュースの詳細はこちら

 

>>お問い合わせはこちら

 

\ 成功事例・トレンド・お悩み対策や便利なテンプレートなど、有用な情報を配信中! /

メルマガ登録はこちら

関連記事

2020.04.07

イベント/セミナー開催に掛かる費用...

イベント開催には多くの費用が発生します。運営者として、そのような費用を経費処理していくには、どのように仕分けをして、勘定科目に落と...

イベント企画会社の正しい選び方とは?選ぶポイントや注意点を徹底解説!

2018.08.03

イベント企画会社の正しい選び方とは...

イベント会社には特性があります。本記事ではイベントご担当者が知っておくべき「イベント会社の業務」について企画・制作・運営という観点...

2018.09.07

How to 記念事業イベント!ど...

記念事業は企業創立からの節目の年やターニングポイントで行われます。実際の取り組み事例などを参考に、社員の結束を図り、効果的なメッセ...

2023.10.12

社内表彰式を開催するメリットとは?...

毎年の恒例行事として、社内表彰式を開催している企業も数多くあります。そこで重要となってくるのが、会場選びです。 社内表彰式の開催経...