Zoomウェビナーを録画するメリットやデメリット・実際の活用方法について解説!
Zoomウェビナーには録画機能がありますが、実際の活用方法についてわからないという方もいるのではないでしょうか。
また、Zoomウェビナーの録画機能を活用することで、どのような効果に期待ができるのか知りたいという方もいるはずです。
そこで本記事では、Zoomウェビナーを録画するメリットやデメリット・録画したZoomウェビナーの活用方法などについて解説します。
目次
Zoomウェビナーの録画方法は2パターンある
Zoomウェビナーの録画方法は、以下の2パターンがあります。
- 自動で録画する方法
- 手動で録画する方法
それぞれの録画手順について解説します。
自動で録画する方法
自動で録画する際の手順は、以下の通りです。
- Webブラウザ上のZoomウェブポータルにサインインする
- 「ウェビナーをスケジュールする」を選択する
- 設定にある「自動的にウェビナーをレコーディングします」を有効にする
上記の手順を行うことで、ウェビナーの開始とともに自動で録画されます。
自動録画にすることで、録画漏れを未然に防げます。
手動で録画する方法
手動で録画する際の手順は、以下の通りです。
- ウェビナーを開始した後に画面下の「レコーディング」をクリックする
- 「このコンピュータにレコーディング」または「クラウドにレコーディング」を選択する
重要な箇所だけを録画したい場合には、手動での録画を検討しましょう。
録画したZoomウェビナーの活用方法
録画したZoomウェビナーは、主に以下のような活用方法があります。
- 社内での情報共有
- オンデマンド配信
- 改善資料
一つずつ解説します。
社内での情報共有
Zoomウェビナーで実際の業務に役立ちそうな情報を発信した場合、社内で情報共有するための資料として活用できます。
場合によっては、研修資料の一部として活用することも可能です。そうすることで、担当者の負担軽減につながるでしょう。
動画のクオリティを少しでも高めたいのであれば、動画編集ソフトを使ってカットやテロップを挿入してみるのがおすすめです。
オンデマンド配信
録画したZoomウェビナーの動画は、オンデマンド配信としても活用できます。
なお、オンデマンド配信とはプラットフォーム上に動画をアップロードすることで、ユーザーが好きなタイミングで動画を視聴できる動画配信方式のことです。
Zoomウェビナーでは、オンデマンド配信が行える機能があらかじめ備わっています。
そのため、最初からオンデマンド配信を行うことを目的でZoomウェビナーを行う場合には、機能を活用してみましょう。
改善資料
自身がウェビナーの主催者であれば、録画したZoomウェビナー動画を改善資料として活用することが可能です。
自身のウェビナーの様子を振り返って改善することで、今後はさらにクオリティの高いウェビナーを開催できるようになるはずです。
Zoomウェビナーを録画するメリット
Zoomウェビナーを録画することで、以下のメリットに期待ができます。
- コストの削減につながる
- 定期的にウェビナーを開催できる
- 改善の機会を設けられる
順番に解説します。
コストの削減につながる
Zoomウェビナーを録画することで、次回以降のウェビナーで再利用できます。
その結果、撮影する手間が省けるため、担当者の負担が軽減されるだけでなく、コストの削減にもつながります。
定期的にウェビナーを開催できる
Zoomウェビナーを録画することで、次回以降のウェビナーでも再利用することが可能です。
その結果、最小限のリソースでウェビナーを開催できるようになるため、定期的なウェビナーの開催につながります。
定期的なウェビナーの開催によって、これまで以上に多くのユーザーに情報を届けられます。
改善の機会を設けられる
Zoomウェビナーを録画しておくことで、後から何度でも見返せるようになります。
録画したZoomウェビナーを見返すことで、改善の機会を設けられるようになるため、今後はさらに効果的なウェビナーの開催に期待ができます。
Zoomウェビナーで録画した動画を使用するデメリット
Zoomウェビナーで録画した動画を使用することには以下のデメリットがあるため、注意が必要です。
- リアルタイムでのコミュニケーションが取りづらい
- 時間の経過とともに情報が古くなる
一つずつ解説します。
リアルタイムでのコミュニケーションが取りづらい
Zoomウェビナーで録画した動画を使用する場合、途中で気になることやわからないことがあったとしても質問ができません。
リアルタイムでのコミュニケーションが取りづらいため、ユーザーは深くまでZoomウェビナーの内容を理解できない可能性があります。
時間の経過とともに情報が古くなる
Zoomウェビナーで録画した動画は、時間の経過とともに情報が古くなるため、注意が必要です。
情報をアップデートしたい場合には、新たにZoomウェビナーを録画しましょう。
Zoomウェビナーを録画する際の注意点
Zoomウェビナーを録画する際には、必ず参加者全員に許可を取るようにしましょう。なぜなら、録画されるのが嫌な参加者もいるからです。
録画されるのが嫌な参加者がいるのにもかかわらず、無断で録画してしまうと、トラブルへと発展したりクレームにつながったりする可能性があります。
そのため、参加者全員に必ず許可を取ってからZoomウェビナーを録画するようにしましょう。
なお、Zoomウェビナーの録画機能を利用すると、参加者全員に「レコーディング中です」または「このミーティングは録音されています」と表示されます。
無断で録画してもバレてしまうため、注意が必要です。
ウェビナーの開催にお困りの場合はニューズベースにお任せください
これからウェビナーを開催するにあたって、「リソース不足や経験不足のため、自分たちだけでウェビナーを開催できるか不安」と頭を抱えている方もいるのではないでしょうか。
そのような場合は、株式会社ニューズベースにお任せください。
株式会社ニューズベースでは、セミナー・ウェビナープロデュースを提供しており、企画の立案~事後フォローまでワンストップで支援しています。
Zoomウェビナーで録画した動画の編集依頼にも対応しています。
大手企業から中小企業・大学・官公庁まで業界業種問わず、年間400案件以上の運営実績があり、セミナーやウェビナーにおけるプロが業務を担当するため、安心して依頼することが可能です。
無料見積もりを行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
まとめ
本記事では、Zoomウェビナーを録画するメリットやデメリット・録画したZoomウェビナーの活用方法などについて解説しました。
Zoomウェビナーは自動と手動で録画する方法の2パターンがあり、社内での情報共有やオンデマンド配信・改善資料など、さまざまな活用方法があります。
Zoomウェビナーを録画することで、コストの削減につながったり、定期的にウェビナーを開催できたりするなどのメリットに期待ができます。
しかし、Zoomウェビナーで録画した動画を使用することでリアルタイムでのコミュニケーションが取りづらくなったり、時間の経過とともに情報が古くなったりするなどのデメリットもあるため、注意が必要です。
Zoomウェビナーを録画する際には、トラブルやクレームにならないよう、必ず参加者全員に許可をとってから録画するようにしましょう。
ウェビナーの開催にお困りの場合は、株式会社ニューズベースにご相談ください。